・ニュース&ブログ・
木目サイディングとは?玄関に木目サイディングを取り入れるときのポイントもご紹介!
住宅外装の素材選びは重要な決定の一つで、その中でも「木目サイディング」は外観デザインにおいて魅力的な選択肢の一つです。
木目サイディングには、一般的に「木質系サイディング」と「木目調サイディング」の2つの主要な種類があります。
本記事では、木目サイディングとは何か、玄関に木目サイディングを取り入れるときのポイントをご紹介します。
□木目サイディングとは?
木目サイディングには、一般的に「木質系サイディング」と「木目調サイディング」の2つの主要な種類があります。
「木質系サイディング」と「木目調サイディング」の主な違いは、使用されている材料にあります。
まず、「木質系サイディング」は、天然の木材に塗装が施されて作られるサイディング材を指します。
対照的に、「木目調サイディング」は、金属、セメント、樹脂など、木材以外の素材に木目模様のデザインが加えられたサイディング材を指します。
これらの選択肢には、費用、デザイン、メンテナンス性、機能性などの違いがあります。
また、最適な選択をする際には、住宅の状態やリフォーム後の外観イメージも考慮する必要があります。
□玄関に木目サイディングを取り入れるときのポイント
1.2色までの色選びを意識する
木目調デザインの外壁を希望する場合、外壁で使用する色は最大で2色にとどめることがおすすめです。
3色を超えないようにし、3色目は面積の少ないアクセントとして活用しましょう。
色数を抑えることで、木目調が持つ柔らかさや風格を保てます。
2.カラーシミュレーションを利用して色を確認する
多くの塗料メーカーや外壁材メーカーのウェブサイトには、デザインのシミュレーションツールが提供されています。
最終的な外壁の色やデザインを確定する前に、シミュレーターを使用してさまざまな色や塗り分けのパターンを試してみましょう。
3.色見本はA4サイズのものを使用する
塗料を選ぶ際に、通常、施工店からは冊子形式のカラーサンプルが提供されます。
ただし、最終的な色の選択には、A4サイズの「塗り板」と呼ばれるサンプルを取り寄せて実際に屋外で見て、自宅の壁に置いて色の見え方を確認することが重要です。
塗り板は通常、無料で提供されず、配達に約1週間かかることが一般的ですが、後悔しない仕上がりを得るためには価値のある投資です。
4.ドアや窓の色が変更できない場合を考慮する
通常、外壁塗装の工事にはドアや窓枠の塗装は含まれていません。
外壁塗装時にこれらの部分は養生で隠れてしまうため、塗料も外壁と異なります。
したがって、ドアや窓枠の色を変更できることを前提に、プランを立てることが大切です。
□まとめ
木目サイディングの選択は、住宅の外観に大きな影響を与えます。
外壁色の検討から、色見本の選択、ドアや窓のカラーを考慮した計画まで、注意深い検討が必要です。
外壁に取り入れる木目調デザインは、柔らかさと風格を持たせるために、最大で2色の色選びをおすすめし、カラーシミュレーションを利用して検討することが重要です。
また、色見本はA4サイズのものを使用して、実際の環境で色の見え方を確認しましょう。
木目サイディングを選択することで、住宅の魅力的な外観を実現し、快適な生活空間を作り出せます。
山口市・防府市周辺で住宅に関するお悩みのある方は、ぜひ当社にお任せください。