NEWS

・ニュース&ブログ・

家づくりのコンセプトの決め方とコンセプト例をご紹介!

BLOG

自分好みの家づくりがしたいとお考えの方の中には、家づくりのコンセプトを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、家づくりのコンセプトの決め方と家づくりのコンセプト例についてご紹介します。

 

□家づくりのコンセプトの決め方

 

1.現在の住まいや生活の課題を洗い出す

現在の住まいや暮らしにおける問題点をリストアップしてみましょう。
例えば、「家事の導線が不便で時間がかかる」「収納が足りず、リビングが乱雑になる」「寒さが気になる」などです。
これらの問題点を特定することで、新しい住まいに求める改善ポイントが見えてきます。

 

2.理想の家に関する条件を具体的に書き出す

どんな家に住みたいか、理想の条件をリスト化しましょう。
例えば、「家事がしやすいバリアフリーな住まい」「広々とした収納スペース」「快適な温度環境」などです。
ここでは設備や機能だけでなく、生活における具体的な要望も考慮します。

 

3.希望条件に優先順位をつける

挙げた条件に対して、「超重要」「重要」「できれば取り入れたい」のような優先順位をつけてみましょう。
これにより、予算や制約の中で最も重要な要素を明確にし、コンセプトを絞り込めます。
例えば、「家事導線の良さが最優先」「快適な温度環境も重要」といった具体的な優先順位を設定します。

 

□家づくりのコンセプト例

 

1.ライフスタイルの理念

暮らしの理念は、現在の生活の課題を基に、新しい住まいでどのような生活を求めるかを考えつつ、方針を定めましょう。

具体的には、安心して過ごせる老後のための住まい、家族全員が円満に共生できる住まい、在宅ワークがしやすい住まい、洗練されたスタイリッシュな住まいなどが挙げられます。

住まいは将来にわたって長く利用するものですので、家族構成や年齢の変化も考慮しながら検討することが重要です。

 

2.デザインのアプローチ

デザインのアプローチは、理想的な住まいの雰囲気をイメージしつつ考えてみましょう。

北欧風、古民家風、カフェ風、和モダンなどが挙げられます。

言葉でデザインや雰囲気を表現するのは難しいため、具体的な写真や画像をインターネット、SNS、雑誌などから集めながら検討すると良いでしょう。

 

3.色のテーマ

住まいづくりにおいて重要なのが、色のテーマの決定です。

暖色系or寒色系、モノトーン、アースカラー、汚れが目立ちにくい色などが挙げられます。

具体的な色を決める段階ではありませんが、ベースとなる色調(寒色系か暖色系か、白かグレーかなど)を選ぶことで、住まいの印象が大きく変わります。
明るい色調を基調にすると軽やかな雰囲気が生まれ、暗めの色調を基調にすると堂々とした印象が生まれるでしょう。

大まかな色のテーマを決めておくと、外壁や床、壁紙などの色の選択がスムーズになります。

 

4.家具のアイデア

各部屋のアイデアを考える際は、家具から検討してみると良いでしょう。

現在使っている家具を引き続き使用したい、子供部屋には2段ベッドを設置したい、住まいの間取りに合わせてオリジナルの家具を制作したいなどが挙げられます。

欲しい家具や配置したい家具がある場合は、それを事前に理念に組み込んでおくと、デザインや計画段階で適切に取り入れてもらえます。

 

□まとめ

現在の住まいや生活の課題を洗い出し、理想の家に関する条件を具体的に書き出し、希望条件に優先順位をつけることで、家づくりのコンセプトを決められます。
家づくりのコンセプトは、ライフスタイル、デザイン、色の3つにおおまかに分けられます。
本記事が家づくりのコンセプトを検討する参考になれば幸いです。

当社は山口市・防府市周辺で家づくりをお手伝いしておりますので、気軽にご連絡ください。

パンフレット